【司法試験】令和2年 司法試験合格発表
1/20(水)に令和2年司法試験の合格発表がありました。
結果は以下の通りです。
------------------------------------------------------------
受験者:3,703人
短答の合格に必要な成績を得た者:2,793人
合格者:1,450人
合格率:約39.1%
(短答合格者数ベースでは約51.9%)
------------------------------------------------------------
<合格者の構成>
※予備試験合格者⇒短答試験の合格に必要な成績を得た者:419人
<愛知県下法科大学院生 受験結果>
【これから司法試験・予備試験を目指す方】
基礎から学習を開始し、1年・2年の学習期間で予備試験合格を目指す。

【受講相談のご案内】
名古屋駅前本校では、随時受講相談を実施中!
試験制度・講座の内容・学習スケジュールについてまで、疑問点に個別にお答えいたします。
高校生・大学生・社会人の方、それぞれの状況に応じた学習プランで、司法試験を目指してみませんか?
●受講相談を予約する●
結果は以下の通りです。
------------------------------------------------------------
受験者:3,703人
短答の合格に必要な成績を得た者:2,793人
合格者:1,450人
合格率:約39.1%
(短答合格者数ベースでは約51.9%)
------------------------------------------------------------
<合格者の構成>
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
予備試験 | 423 | 378 | 89.3% |
一橋大学法科大学院 | 119 | 84 | 70.5% |
東京大学法科大学院 | 212 | 126 | 59.4% |
京都大学法科大学院 | 185 | 107 | 57.8% |
慶應義塾大学法科大学院 | 251 | 125 | 49.8% |
早稲田大学法科大学院 | 208 | 75 | 36.0% |
<愛知県下法科大学院生 受験結果>
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
名古屋大学法科大学院 | 57 | 23 | 40.3% |
愛知大学法科大学院 | 9 | 7 | 77.7% |
南山大学法科大学院 | 13 | 3 | 23% |
【これから司法試験・予備試験を目指す方】
基礎から学習を開始し、1年・2年の学習期間で予備試験合格を目指す。

【受講相談のご案内】
名古屋駅前本校では、随時受講相談を実施中!
試験制度・講座の内容・学習スケジュールについてまで、疑問点に個別にお答えいたします。
高校生・大学生・社会人の方、それぞれの状況に応じた学習プランで、司法試験を目指してみませんか?
●受講相談を予約する●
- 関連記事
-
- 【司法試験】総合トップページ (2036/12/31)
- 【予備試験】令和2年 最終合格発表! (2021/02/17)
- 【司法試験】令和2年 司法試験合格発表 (2021/01/21)
- 【予備試験】令和2年 論文試験 合格発表! (2021/01/16)
- 【予備試験】令和2年予備試験短答式試験の結果 (2020/09/19)



この記事へのコメント