fc2ブログ

【予備試験】論文式試験合格発表!

 令和元年予備試験論文試験の合格発表がありました!!
合格された皆様、おめでとうございます!!

今年の結果は以下の通りとなります。
-------------------------------------------
受験者数:2,580人
採点対象者:2,566人
合格点:230点以上
合格者数:494人
-------------------------------------------
採点対象者の最高点:333.22点
採点対象者の最低点:23.58点
採点対象者の平均点:191.58点
--------------------------------------------
平成23年からの予備試験実施以降、合格者数は最も多い人数となりました。
短答試験合格者は2,696人でしたので、概ね5人に1人が論文試験に合格するといえます。
合格点については、平成29年が245点以上、平成28年が240点以上でしたが、仮に本年を240点以上とすると、
合格者が349人とかなり少なくなってしまうため、10点引き下げて230点にしたものと思われます。
ただ、問題の難易度に劇的な変化が生じたわけではないように推察されます。
論文式試験の合格率は、短答式試験を突破した受験生にとっては、約19.2%と決して高いものではなく難関試験ですが、
問われていることに対して基本的なことを論述すれば、必ず合格することができます。
これは、論文式試験に限らず短答式・口述式試験にも同じことがいえます。

論文式試験を突破するには、今までの過去問(9年分)をしっかりと分析し、実際に答案を書いてみることが重要です。
また、ただ書くだけではあまり意味がありません。
自分の書いた答案を誰かに見てもらう(添削してもらう)ことをしてください。
LECでは、答案の添削がついているハイレベル論文答練をご用意しております。
答練・模試の詳細を見る
合格ラインを知る上では、再現答案の分析が必要不可欠です。LECも予備試験受験者向けの再現答案集として
『司法試験&予備試験 論文過去問 再現答案から出題趣旨を読み解く。』を出版しております。
ぜひ、こちらをご活用して合格ライン・合格者答案の論述の流れを習得してください。

法律の学習経験0からスタートする方・基礎知識からやり直したい方は、入門講座を活用していただきたいです。
1年から2年の学習期間で、予備試験最終合格を目指すコースになっております。
入門講座の詳細を見る
LEC名古屋校では、一定の金額をお支払いいただいた方は、無料で自習室をご利用いただけます。
学習をしているときは孤独になりがちですが、同じように資格試験を目指している方々と同じ環境で学習
することで、モチベーションの維持にも繋がります。

LEC名古屋駅前本校で、司法試験・予備試験を目指してみませんか?

関連記事
バナー フェイスブック  にほんブログ村 資格ブログへ

この記事へのコメント

プロフィール

LEC名古屋校

Author:LEC名古屋校
LEC名古屋駅前本校のブログへようこそ!
LEC名古屋校は、あらゆる資格試験を取り扱う総合資格試験受験予備校です。難関資格にこれまで多くの合格者を送り込み、その高い合格実績は他の追随を許しません。

各種資格試験の説明会、実務家の講演会、講義体験会など、連日イベントを開催しています。

マンツーマンでの資格受験相談も受け付けています。難関資格を取るとなれば、一生を左右する大事なことです。相談者に真剣に向き合い、じっくりお話いたします。

名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 14F
052-586-5001
※ユニモール5番出口すぐ。
名古屋駅から徒歩2分の好立地です。

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示
QRコード
QR