fc2ブログ

2018年短答合格コース<春生>の販売がいよいよスタート!

短答合格コース<春生>

2018年5月の短答式試験の合格を目指す「2018短答合格コース<春生>」がいよいよ販売がスタートいたしました。

【カリキュラムの特徴】
1.短答式1年合格カリキュラム

<従来のカリキュラム>

従来の一般的カリキュラム

従来のカリキュラムでは、短答式対策と論文式対策を併行して実施しているため、非常に効率が悪く、多額のコストや時間がかかっていました。

<LECの新カリキュラム>



LECの新カリキュラム
LECの新カリキュラムでは、いち早く「新試験制度」に対応させるとともに、短答式に専念特化した対策で、難易度が高い短答式試験に突破するためのカリキュラム構成となっています。
また、短答式対策と論文式対策を分けているので受講料もスマートな価格を実現することが出来ました。

2.LECオリジナルテキスト

合格に必要な情報を一元化したLECのテキストForesight(フォーサイト)テキストは、合格するために必要な情報が過不足なく盛り込まれており、かつ、分かりやすく整理されている完成度の高いテキストです。

毎年、合格者から絶大の支持を受けているテキストが、短答式試験の短期合格を実現させるお手伝いを致します。

<テキスト>については、こちらから。

【2018年短答合格コース<春生>】

短答合格コース<春生>カリキュラム

短期合格を実現するために必要なことは「短答式試験の対策をしっかりと練ること」が最も重要なことです。

「短答入門講座」では、最も重要な「財務会計論」と「管理会計論」における会計知識の基礎を学ぶとともに、短時間で正確な答えを導き出す為の「計算力」を身につけることを目的としています。

「短答入門講座」は「松本 翔LEC専任講師」が全科目を担当しているので、科目ごと学習ペースのばらつきを感じることなく学習を進めることが出来ることも、講座の特徴といえます。

<松本講師はこんな人>



「上級講座」では、それぞれの科目ごとの担当講師が本試験において、得点すべきポイントや短答式を突破するために必要なテクニックや知識などを皆さんにお伝えしていきます。

受講料・割引制度はこちらから

関連記事
バナー フェイスブック  にほんブログ村 資格ブログへ

この記事へのコメント

プロフィール

LEC名古屋校

Author:LEC名古屋校
LEC名古屋駅前本校のブログへようこそ!
LEC名古屋校は、あらゆる資格試験を取り扱う総合資格試験受験予備校です。難関資格にこれまで多くの合格者を送り込み、その高い合格実績は他の追随を許しません。

各種資格試験の説明会、実務家の講演会、講義体験会など、連日イベントを開催しています。

マンツーマンでの資格受験相談も受け付けています。難関資格を取るとなれば、一生を左右する大事なことです。相談者に真剣に向き合い、じっくりお話いたします。

名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 14F
052-586-5001
※ユニモール5番出口すぐ。
名古屋駅から徒歩2分の好立地です。

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示
QRコード
QR