【受験経験者向け】2次試験対策講座のご案内
【2017年合格目標 2次合格レギュラーコース】
<講座の流れ>

来年の2次試験の突破を目指す全ての人のために考え出された講座です!3段階のカリキュラムを進めていくことで、本質的な実力を養成していきます!
<ステップアップのイメージ>

<ベーシック・レベル>
1.2次ベーシック講座(全6回)
2次試験において必要な「①与件を整理・把握し、②問題点を深堀し、③事例企業の方向性を立案するスキル」を身につけることを目的とした講座です。この講座は、事例全体の根底を通じたテーマを読み解くことが狙いです。
2.2次ベーシック答練(全4回)
ベーシック講座で学習した内容を踏まえて、本試験において合格答案を書くためのスキルを事例問題を通じて固めていきます。
<ステップアップ・レベル>
3.2次ステップアップ講座(全6回)
※パンフレットでは、名古屋校は「ビデオ講義」と書いていますが、「生クラス」での実施になります。
各設問ごとの関連付け(設問文のストーリー化)を行うスキルを身につけ、出題者の意図(題意)を読み取り一貫性のある解答を作成をする力を身に付けます。また、グループディスカッション(4,5人を1グループで行います。)を通じて講師との質疑応答、受講生同士の議論により、更なる深い理解を深めることが出来ます。
4.2次ステップアップ答練(全8回)
※パンフレットでは、名古屋校は「ビデオ講義」と書いていますが、「生クラス」での実施となりました。
ステップアップ講座で学習した「ストーリー化」を実際の事例形式の問題を通じてより確実なものに仕上げていきます。
5.2次ステップアップ全国模試
4月という早い時期に2次試験の本番と同じ時間帯で本試験レベルの問題を解いていただきます。
6.2次厳選過去問アプローチ講座(通信のみ)(全12回)
学習経験者であっても、過去問の分析をしっかりと行っている人は少ないと思います。
この講座では、良質な過去問を厳選し、様々な評価の再現答案を掲載することでどうすれば高評価が得られる答案になるのかにつて徹底的に分析・解明します。
7.事例Ⅳ集中答練(全6回)
※パンフレットでは名古屋校は「ビデオ講義」と書いていますが、「生クラス」での実施となりました。
事例Ⅳは受験生の中でも苦手にしている人が多いですが、学習した分だけ点数につなげることができる科目でもあります。そこで、この事例Ⅳの演習量を他の事例よりも増やすことで、他の受験生に差をつけることができるようになります。
<アドバンス・レベル>
8.2次アドバンス講座(全4回)
これまでに学習してきたスキルをもとに、論理的で一貫性のある文章として解答を構成していき「分かりやすい解答」を書く力を身につけていきます。
9.2次アドバンス答練(全8回)
事例毎に2問ずつ、合計8事例の本試験レベルの事例問題を解答していくことで、2次試験突破するための事例解法スキルを確立していきます。
10.2次ファイナル全国公開模試
本番前の最後の模擬試験です。ここで、本番の最後のリハーサルを行うとともに、、時間配分などの戦略をより確実なものにしていって下さい。
【受講料】
受講形態 | 一般価格 | 代理店書店価格 | |
通学 | WEBフォロー | 194,000円 | 190,120円 |
DVDフォロー | 224,000円 | 219,520円 | |
通信 | WEBフォロー | 171,000円 | 176,400円 |
DVDフォロー | 199,500円 | 205,800円 |
【割引制度】
1.本試験再受験割引
(期間):2016年11月1日~2017年3月31日
(対象者):平成28年中小企業診断士試験受験者(1次試験・2次試験)
(割引額):一般価格より15,000円割引
(併用できる割引制度)
資格説明会参加割引・大学生協書籍部価格・代理店書店価格
2.再受講割引
(対象者):12年1月1日以降に「10万円以上」のLECの中小企業診断士コースを申込み受講された人
(割引額):一般価格より最大25%割引
(併用できる割引制度)
資格説明会参加割引・大学生協書籍部価格・代理店書店価格
3.企業提携割引
(対象者):LECと提携割引契約を交わしている各団体・企業の会員・家族会員の方
<一例>:ベネフィットステーション・福利厚生倶楽部・えらべる倶楽部・ライフサポート倶楽部など
(割引額):一般価格より最大20%割引
4.資格説明会参加割引
(対象者):資格説明会・受講相談会・無料体験講義に参加された方で、当日講座のお申し込みをされた方
(割引額):一般価格より10,000円割引



- 関連記事
-
- 「中小企業診断士試験」とは? (2016/11/18)
- 【学習経験者向け】1次試験対策講座のご案内 (2016/11/06)
- 【受験経験者向け】2次試験対策講座のご案内 (2016/11/04)
- 10月末までのお得情報 (2016/10/23)
- 9月22日に名古屋校特別イベントを開催します! (2016/09/14)
この記事へのコメント