11月検定対策は「3級トライアル講座」でチャレンジ!
6月に実施された「第143回 日商簿記検定」の結果と講評が日本商工会議所から公表されました。
公表内容はコチラ⇒https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data
公表内容はコチラ⇒https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data
【合格率】
1級:10.9%(前回(第141回)9.6%)
2級:25.8%(前回14.8%)
3級:34.2%(前回26.6%)
1級:10.9%(前回(第141回)9.6%)
2級:25.8%(前回14.8%)
3級:34.2%(前回26.6%)
【今回の結果から見る次回の検定対策】
今回から新試験範囲での出題がスタートしましたが、「比較的、基本項目で得点しやすい」特徴があると考えられます。
そのため、11月の検定においても、基本論点をしっかりと押さえる学習方法を進めていけば、合格に近づくことも出来るものと考えられます。
今回から新試験範囲での出題がスタートしましたが、「比較的、基本項目で得点しやすい」特徴があると考えられます。
そのため、11月の検定においても、基本論点をしっかりと押さえる学習方法を進めていけば、合格に近づくことも出来るものと考えられます。
次回の11月検定に向けての「3級トライアル講座」が9月26日(月)19:15~開講します!
全10回のインプット講義で1,000円という破格なお値段で受講できます!ただ安いだけではありません!本物の講義を体感していただきたい!という思いを一心にしてこの講座を開講致します。
全10回のインプット講義で1,000円という破格なお値段で受講できます!ただ安いだけではありません!本物の講義を体感していただきたい!という思いを一心にしてこの講座を開講致します。
- 関連記事
-
- 第144回日商簿記検定の結果は2級と3級で明暗が分かれた! (2016/12/26)
- 第144回日商簿記検定お疲れ様でした。 (2016/11/23)
- 11月検定対策は「3級トライアル講座」でチャレンジ! (2016/08/11)
- 【日商簿記】8月のイベント案内 (2016/07/24)
- 【日商簿記】3級トライアルコースが名古屋校で開講します!! (2016/07/02)
この記事へのコメント