【マイナンバー】<講座情報>3/19(土)10時 生講義「マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会」担当:洞澤研LEC専任講師
マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会の追加日程が決まりましたので、ご案内します!
しかも、今回は生講義です。
第7期Aクラス
3月19日(土) 10:00~17:00
担当:洞澤 研 LEC専任講師
【マイナンバー】<講座情報>
3/19(土)10:00-17:00 生講義
「マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会 第7期Aクラス」
洞澤研LEC専任講師
<マイナンバー管理アドバイザーとは?>
資格について企業は健康保険/雇用保険/年金/税分野でマイナンバーを適正に管理することを求められます。とりわけ、企業の総務、経理、人事、庶務、IT部門等の部署で厳重な対策が必要となります(不適正な管理には罰則規定もあります)。そこで、マイナンバー管理方法に関するコンサルティングのニーズが高まっています。
マイナンバー管理アドバイザーは、このニーズに対応した指導能力を有すると認定された者です。この認定は、日本マイナンバー管理協会が行います。
こんな方にお勧め
1、社会保険労務士、行政書士、税理士、公認会計士、中小企業診断士、弁護士などの士業実務家
2、企業経営者・管理職・企業内でマイナンバーの適正管理に責任を持つ方
3、マイナンバーに関する正しい知識と企業の対応を学びたい方 資格取得のメリット
(1)自社のマイナンバー管理適正化の実現
(2)顧客からの信頼獲得&コンサルティング案件獲得
(3)マイナンバー適正管理化「指導先事業者」の紹介
※日本マイナンバー管理協会 ではマイナンバー管理適正化指導を受けた事業者を「マイナンバー適正管理事業者」として認定する制度を開始し、マイナンバー管理アドバイザーに優先的に指導先事業者を紹介します。
資格取得の仕方
1、2016年3月まで(特別期間) ※4月以後は試験合格が必要
特別認定講習会(5時間)に参加し、レポート提出を行います。そのレポートを日本マイナンバー管理協会が評価し、一定水準以上の成績を収めた者が資格認定されます。レポートの成績により、不認定となる場合もございます。
2、2016年4月以後
マイナンバー管理アドバイザー試験を受験し、一定水準以上の成績を収めた者が資格認定されます。
食品スーパーマーケットの販売職をしている時に社労士資格に興味を持つようになりその後、社労士の学習を開始する。約半年の学習期間にて社労士試験に合格する。試験合格後は社会保険労務士法人、大手ディスカウントストア、財閥系不動産会社、人事コンサルティング会社にて社会保険手続、給与計算、就業規則の作成、安全衛生、社員研修、人事制度の構築など人事・労務業務全般を経験する。現在は、開業社会保険労
務士(東京都社会保険労務士会港支部所属)として、労働法規、実務経験に基づいた就業規則の整備・運用、安全衛生、社会保険手続きのアドバイスなど、実務面で企業運営をサポートしている。
【最終学歴】
東京農業大学 農学部造園学科
【保有資格】
社会保険労務士(2004年合格)、特定社会保険労務士(2012年3月合格)、第1種衛生管理者、
宅地建物取引主任者(2007年合格)
【講演実績】
『新入社員が育ち定着する!ESマネジメントセミナー』主催:群馬県産業経済部労働政策課
『ケースで学ぶ!管理職が対応すべき労務トラブル』主催:ヒューマンリソシア株式会社「定額制公開講座」
『職場におけるメンタルヘルス対策について』主催:ピーシーエー株式会社
『震災後のいまどき就業規則の作り方と労務管理』主催:フジサンケイビジネスアイ/イノベーションズアイ
講師プロフィール詳細はこちら
http://goo.gl/C4VzlC
<受講料>
27,600円(税込)
<申込方法>
●窓口申込
・現金、クレジットカードをお持ちの上、LEC名古屋駅前本校窓口までお越しください。
・分割払い(教育クレジット)をご利用いただくことも可能です。信販会社様による審査がございますのであらかじめご了承下さい(所要時間30分程度)。
●郵送申込
振込用紙、申込用紙、返信用封筒をお送りします。LEC名古屋駅前本校までお申し付け下さい(TEL:052-586-5001)
●オンライン申込
下記URLをクリックして下さい
https://goo.gl/ZvYUso
マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会詳細はこちら
http://goo.gl/hcCa9h
- 関連記事
-
- 【社労士】2017年合格目標 しっかり基礎+合格コースが受付スタートしています! (2016/03/03)
- 【社労士】3月の3大イベント第1弾 「実務家講演会」が3/13(日)14:00~スタート! (2016/03/02)
- 【マイナンバー】<講座情報>3/19(土)10時 生講義「マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会」担当:洞澤研LEC専任講師 (2016/03/01)
- 【社労士】3月は実務家講演会・マイナンバー生講義・工藤講師来校の3大イベントに注目!! (2016/02/25)
- 【社労士】16年社労士講座コース生限定「(無料)科目別フォロー講座」がスタートします。 (2016/02/16)



この記事へのコメント