【社労士】3月は実務家講演会・マイナンバー生講義・工藤講師来校の3大イベントに注目!!

【先輩サムライに学ぶ目的達成術&実務公開シリーズ】
~「傾聴」で捉える社会保険労務士の実務~
<日程>
3/13(日) 14:00~15:30
<講演者>
弁護士法人愛知総合法律事務所
社会保険労務士 長谷川 沙美 先生
<講師プロフィール>
<講演内容>
傾聴とは、「話し手の方のお話を、そのまま受け止めながら聴くこと」になり、その目的は、話し手をよりよく理解すること、話し手とより良い関係を築くこと、話し手に気持ちを楽にしてもらう、ストレスを解消してもらうことです。
労働問題を扱う社会保険労務士は従業員と経営者の間に立つことが多く、それぞれの話を聞かなければなりません。
2.マイナンバー特別認定講習会 生講義実施

<日程>
第7期Aクラス(3/19) 10:00~17:00
<担当講師>
洞澤 研 LEC専任講師
<講師プロフィール>
食品スーパーマーケットの販売職をしている時に社労士資格に興味を持つようになりその後、社労士の学習を開始する。
約半年の学習期間にて社労士試験に合格する。
試験合格後は社会保険労務士法人、大手ディスカウントストア、財閥系不動産会社、人事コンサルティング会社にて社会保険手続、給与計算、就業規則の作成、安全衛生、社員研修、人事制度の構築など人事・労務業務全般を経験する。
現在は、開業社会保険労務士(東京都社会保険労務士会港支部所属)として、労働法規、実務経験に基づいた就業規則の整備・運用、安全衛生、社会保険手続きのアドバイスなど、実務面で企業運営をサポートしている。
3.工藤講師名古屋校降臨イベント
<日程>
3/21(月・祝)
15:00~16:00 「これぞLEC社労士講座体験講義in名古屋」
16:30~18:00 「名古屋限定!工藤講師の出題予想ランキング」
<担当講師>
工藤 寿年 LEC専任講師
<講座内容>
昨年の2.6%と言う超狭き門の合格率の中、本試験において多くの合格者を輩出した「スイングバイ・セミナー」を担当している「工藤 寿年 LEC専任講師」が名古屋校に降臨します!
昨年も大好評だった「出題予想ランキング」がパワーアップして名古屋校に帰ってきた!
昨年の本試験においても、多くの論点が的中した高い分析力から繰り出される予想論点の数々がみなさんを社労士合格へといざないます!
さらに、今回「出題予想ランキング」を受講された方限定で「OPUSシリーズ(※)」をお申込の方
には、「名古屋駅前本校限定☆特別チケット」をプレゼントします!
(※)ゴールドWEB 実力完成講座のことで、WEB上で全20項目の中から、好きな項目をチョイスして受講することができる講座となっています。
- 関連記事
-
- 【社労士】3月の3大イベント第1弾 「実務家講演会」が3/13(日)14:00~スタート! (2016/03/02)
- 【マイナンバー】<講座情報>3/19(土)10時 生講義「マイナンバー管理アドバイザー特別認定講習会」担当:洞澤研LEC専任講師 (2016/03/01)
- 【社労士】3月は実務家講演会・マイナンバー生講義・工藤講師来校の3大イベントに注目!! (2016/02/25)
- 【社労士】16年社労士講座コース生限定「(無料)科目別フォロー講座」がスタートします。 (2016/02/16)
- 【社労士】短期集中講座について (2016/01/22)



この記事へのコメント