【行政書士】<試験結果>平成27年度行政書士試験 結果と今後のご案内

【分析】
受験者の減少は止まらず本年度も減少しました。
合格率は,今年は昨年よりも大きく上昇し、13.1%となりました。
没問が1問あり当該問題を全員正解としたことも影響しているかもしれませんが、
記述の採点での調整は可能なので、合格者を絞るという方向で調整しなかった結果だと思います。
東京都の合格率は15.79%と合格が近く感じる数字となっています。
受験者の年代別のセグメントを見ると、
60代以上が微増した以外はすべてのセグメントで受験者が減少しています。
30代がもっとも多いですが、30代(27%)と40代(26.4%)の受験者数も接近してきており、差がほぼないという状態となりました。
差は285人。2年前の平成25年度は3,257人の差がありました。
年代と男女別のセグメントでは、
これまで30代男性がもっとも人数が多かったのですが、今回ついに入れ替わり、40代男性が最も多いセグメントとなっています。
合格者の最低年齢は15歳、最高年齢は82歳です。
【2016年向け】
その1
1/30(土)、1/31(日)に奨学生試験を行います。
http://www.lec-jp.com/gyousei/lecture/upper/campaign_shougaku.html
その2
名古屋限定!2ステップ合格講座が開講します。
初回講義は無料体験できます。予習も不要です。
内容は民法の代理権からスタートします。
無料体験は事前申込不要です。
どうぞお気軽にご参加下さい。
1/31(日)17:00-20:00 生講義
「名古屋限定!2ステップ合格講座」(全22回)
担当:大橋睦LEC専任講師※7回目から野畑淳史LEC専任講師が担当いたします。
その3
発表後、月末までは、本試験受験者には、「本試験受験経験者割引(30%)からさらに1万円引きする「5日間限定特別割引」を実施します。
対象コースは、下記5コースです。
「パーフェクトコース」
※基礎力不足を感じている方・独学中心で予備校を使ったことのない方
「コンパクトコース」
※パーフェクトコース」の「合格講座」と「模試」をセットしたもの。演習は自分でやるという方向け。
「横溝プレミアム合格塾」
※横溝講師。各種講座で多面的に勉強できる。
「豊村式☆アルティメットコース」
※豊村講師。イン・アウトの繰り返しのシンプルな講座体系。
「ステップアップ答練・模試コース」
※16向けの新講座。演習重視の方向け。
http://www.lec-jp.com/gyousei/lecture/upper/
【合格者向け】
合格者のご相談で多くなるのが「開業準備のための講座」についてです。
「開業講座」をご用意しております。
http://www.lec-jp.com/gyousei/lecture/open/
※登録などの質問については、「お住まいの都道府県の行政書士会」にお問合せ下さい。
講演会を実施します。
2/3(水)19:00-20:30 生講義 黒沢怜央LEC専任講師が名古屋にやってくる!
【その他】
発表後のイベント案内
本試験後のイベントなどは、ホームページで案内しています。
下記リンク先にてご確認ください。
http://www.lec-jp.com/gyousei/juken/
- 関連記事
-
- 【行政書士】<講座情報>2016年合格目標初学者向け最終クラス 3/13(日)9時半スタート (2016/02/22)
- 【行政書士】<講演会>2/20(土)14時「開業前に知っておくべき行政書士法と事務所経営の過去・現在・未来」仙石秀久先生(愛知県行政書士会副会長) (2016/02/03)
- 【行政書士】<試験結果>平成27年度行政書士試験 結果と今後のご案内 (2016/01/27)
- 【行政書士】<無料動画>「横溝プレミアム塾の魅力とは?~教室講義 本論編【民法】体験会~」横溝慎一郎LEC専任講師 (2016/01/20)
- 【行政書士】<講演会>2/3(水)19時 黒沢怜央LEC専任講師が名古屋にやってくる!行政書士業務セミナー開催! (2016/01/20)
この記事へのコメント