【社労士】コース生必見!「一問一答過去問BOOK」「楽習スルーノート」をコース生に限定発売しますよ!
いよいよ、来週の金曜日に合格発表されることになりました。16年向けの講義も進んできて、問題演習を始めようかなと考える人も増えてきたのではないでしょうか?
そこで、今回は「合格コース生・工藤プロジェクト生限定」で「一問一答過去問BOOK」をお値打ちな価格で販売いたします!また、「上級コース・工藤プロジェクト生受講生限定」で「楽習スルーノート」をお値打ち価格で販売いたします!
【一問一答過去問BOOK】
(特徴)
1.過去7年分の択一式問題と選択式問題を掲載
過去問の履修は出題傾向の把握と重要事項の確認をするためには重要な内容になっております。
また、社労士試験では過去問以外にもやらなければならないことが膨大にあるため、7年分くらいの過去問演習が理想的と判断しました。
2.択一選択肢は各項目ごとに掲載
近年の本試験問題は「五肢択一式」だけでなく「組み合わせ問題」や「個数問題」の3種類の出題パターンで落ち着いてきました。
また、従来のような過去問だけをやれば合格できるものではなくなり、1つの問題に複数の論点の内容が選択肢として出題されるようになってきました。
こうした出題内容の変化を考慮すると「一問一答形式」が一番合理的な対策になるのではないかと考えられます。
(価格)
・労働セット(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一):12,000円
・社保セット(健保・国年・厚年・社一):8,000円
・全冊セット:18,000円
【楽習スルーノート】
(特徴)
・アウトプットの練習用教材に最適
・「楽習スルーノート」をこなしているだけで、過去問題や重要事項の問題演習も出来ます。
・1回50分で学習できる
・スキマ時間にもご活用いただけます。
(価格)
・労働科目(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一)6冊セット:21,600円
・社会保険科目(健保・社一・国年・厚年)4冊セット:15,120円
・全科目10冊セット:32,400円
そこで、今回は「合格コース生・工藤プロジェクト生限定」で「一問一答過去問BOOK」をお値打ちな価格で販売いたします!また、「上級コース・工藤プロジェクト生受講生限定」で「楽習スルーノート」をお値打ち価格で販売いたします!
【一問一答過去問BOOK】
(特徴)
1.過去7年分の択一式問題と選択式問題を掲載
過去問の履修は出題傾向の把握と重要事項の確認をするためには重要な内容になっております。
また、社労士試験では過去問以外にもやらなければならないことが膨大にあるため、7年分くらいの過去問演習が理想的と判断しました。
2.択一選択肢は各項目ごとに掲載
近年の本試験問題は「五肢択一式」だけでなく「組み合わせ問題」や「個数問題」の3種類の出題パターンで落ち着いてきました。
また、従来のような過去問だけをやれば合格できるものではなくなり、1つの問題に複数の論点の内容が選択肢として出題されるようになってきました。
こうした出題内容の変化を考慮すると「一問一答形式」が一番合理的な対策になるのではないかと考えられます。
(価格)
・労働セット(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一):12,000円
・社保セット(健保・国年・厚年・社一):8,000円
・全冊セット:18,000円
【楽習スルーノート】
(特徴)
・アウトプットの練習用教材に最適
・「楽習スルーノート」をこなしているだけで、過去問題や重要事項の問題演習も出来ます。
・1回50分で学習できる
・スキマ時間にもご活用いただけます。
(価格)
・労働科目(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一)6冊セット:21,600円
・社会保険科目(健保・社一・国年・厚年)4冊セット:15,120円
・全科目10冊セット:32,400円
- 関連記事
-
- 今月は合格発表後イベントでリベンジに燃え上がれ! (2015/11/06)
- 【社労士】合格発表がありました。 (2015/11/03)
- 【社労士】コース生必見!「一問一答過去問BOOK」「楽習スルーノート」をコース生に限定発売しますよ! (2015/10/30)
- 【社労士】11月の社労士イベントは一番熱い1ヶ月になる!! (2015/10/22)
- 【社労士】カリキュラム変更のご案内 (2015/10/21)



この記事へのコメント