【税理士】16年向けの速習クラスがいよいよスタート!
2016年向け税理士講座についに「速習クラス」がスタートいたしました。
今年は「簿財横断【速習】コース」が新たに登場しました!
<【速習】コースの内容>
・(新登場)簿財横断【速習】コース
税理士試験科目の「簿記論」と「財務諸表論」は共通項目が多い科目ですが、他校では別々の講義で行われていることが多いです。
そこで、「簿記論」と「財務諸表論」で共通する部分のなかで、特に出題が多い論点に的を絞ったカリキュラム構成(全50回のインプット講義)をしているため、冬からスタートする人・忙しい社会人の方などでも、無理なく合格を目指すことが出来ます!
・簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
簿記論も財務諸表論も共通している部分は「得点できる部分をしっかりと積み重ねていく」ということです。
しかし、どちらも範囲が膨大なため、始める時期としては本試験が終わったすぐの「8月~9月」が一般的だといわれています。
【速習】コースでは、「インプット講義を31回」に凝縮することで12~2月(冬)からスタートする人にとっても負担が少なく、確実に合格するための知識を取得することが出来るようになっています。
<割引制度について>
いずれも、「一般価格」からの割引となります。
(1)簿財横断【速習】コース
①「資格説明会・イベント当日申込割引」:5,000円割引
②「退職者・離職者応援割引」:20%割引
(注)①と②は併用不可
(2)簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
①早期申込割引
(10/31まで):20,000円割引
(11/1~11/30まで):15,000円割引
(12/1~12/25まで):10,000円割引
(12/26~16/1/31まで):5,000円割引
②説明会・イベント参加者割引:5,000円割引
③退職者・離職者応援割引:20%割引
④LEC2年目割引:30%割引
⑤LEC再チャレンジ割引:20%割引
⑥他校から乗り換え割引:20%割引
(注)①と②のみ併用できます。③~⑥は他の割引とは併用できません。
<受講料>
・簿財横断【速習】コース(通信のみ)
【WEB】:(一般価格)168,000円 (大学生協価格)159,600円 (代理店書店価格)164,640円
【DVD】:(一般価格)218,000円 (大学生協価格)207,100円 (代理店書店価格)213,640円
・簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
【WEB】:(一般価格)98,000円 (大学生協価格)93,100円 (代理店書店価格)96,040円
【DVD】:(一般価格)129,000円 (大学生協価格)122,550円 (代理店書店価格)126,420円
・特典オプション:いずれも無料で申込をすることが出来ます。
①税理士入門 会計講座
「簿記の学習経験がない」又は「日商簿記3級までしか経験がない」人向けの講座となっています。
≪カリキュラム構成≫
第1期:簿記3級レベル(講義:2.5H×8回)、第2期:簿記2級レベル(講義:2.5H×8回)
②簿記論【速習】コース・財務諸表論【速習】コース限定 「先取りWeb受講」(全7回)
12月25日までに申込をされた方限定で、【速習】コースの講義を先取りで受講することが出来ます。
※先取りWeb受講は11月17日よりスタートします。
今年は「簿財横断【速習】コース」が新たに登場しました!
<【速習】コースの内容>
・(新登場)簿財横断【速習】コース
税理士試験科目の「簿記論」と「財務諸表論」は共通項目が多い科目ですが、他校では別々の講義で行われていることが多いです。
そこで、「簿記論」と「財務諸表論」で共通する部分のなかで、特に出題が多い論点に的を絞ったカリキュラム構成(全50回のインプット講義)をしているため、冬からスタートする人・忙しい社会人の方などでも、無理なく合格を目指すことが出来ます!
・簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
簿記論も財務諸表論も共通している部分は「得点できる部分をしっかりと積み重ねていく」ということです。
しかし、どちらも範囲が膨大なため、始める時期としては本試験が終わったすぐの「8月~9月」が一般的だといわれています。
【速習】コースでは、「インプット講義を31回」に凝縮することで12~2月(冬)からスタートする人にとっても負担が少なく、確実に合格するための知識を取得することが出来るようになっています。
<割引制度について>
いずれも、「一般価格」からの割引となります。
(1)簿財横断【速習】コース
①「資格説明会・イベント当日申込割引」:5,000円割引
②「退職者・離職者応援割引」:20%割引
(注)①と②は併用不可
(2)簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
①早期申込割引
(10/31まで):20,000円割引
(11/1~11/30まで):15,000円割引
(12/1~12/25まで):10,000円割引
(12/26~16/1/31まで):5,000円割引
②説明会・イベント参加者割引:5,000円割引
③退職者・離職者応援割引:20%割引
④LEC2年目割引:30%割引
⑤LEC再チャレンジ割引:20%割引
⑥他校から乗り換え割引:20%割引
(注)①と②のみ併用できます。③~⑥は他の割引とは併用できません。
<受講料>
・簿財横断【速習】コース(通信のみ)
【WEB】:(一般価格)168,000円 (大学生協価格)159,600円 (代理店書店価格)164,640円
【DVD】:(一般価格)218,000円 (大学生協価格)207,100円 (代理店書店価格)213,640円
・簿記論【速習】コース、財務諸表論【速習】コース
【WEB】:(一般価格)98,000円 (大学生協価格)93,100円 (代理店書店価格)96,040円
【DVD】:(一般価格)129,000円 (大学生協価格)122,550円 (代理店書店価格)126,420円
・特典オプション:いずれも無料で申込をすることが出来ます。
①税理士入門 会計講座
「簿記の学習経験がない」又は「日商簿記3級までしか経験がない」人向けの講座となっています。
≪カリキュラム構成≫
第1期:簿記3級レベル(講義:2.5H×8回)、第2期:簿記2級レベル(講義:2.5H×8回)
②簿記論【速習】コース・財務諸表論【速習】コース限定 「先取りWeb受講」(全7回)
12月25日までに申込をされた方限定で、【速習】コースの講義を先取りで受講することが出来ます。
※先取りWeb受講は11月17日よりスタートします。
- 関連記事



この記事へのコメント