fc2ブログ

【宅建】直前期の過ごし方

宅建試験直前期の過ごしかた

 こんにちは。宅建講師の八幡です。今日はいよいよ2か月後に迫った宅建試験にむけた直前期の過ごしかたをご案内いたします。

 さて、試験の直前期は何から手を付けてもいいか分からなくなる時期です。この時期の過ごしかたが合否を分けるといって過言ではないでしょう。そこで下記を参考に今一度ご自身の勉強スケジュールを見直してみましょう。

1、過去問の徹底演習

 宅建は過去問に始まり、過去問に終わるほど過去問演習の成果が試験成績に如実に表れます。この時期は各科目の分野別過去問を肢別に演習すると同時にそろそろ分野別の4択にチャレンジし、本試験の感覚をすこしづつ磨いていきましょう。

2、模擬試験の活用
 
 秋口になると各予備校が模擬試験を実施します。ぜひ受験しましょう。模擬試験受験のメリットは

 (1)改正点を意識した出題がある。
 (2)最新の傾向を踏まえた試験問題にあたることができる。
 (3)会場受験で本試験同様の緊張感が体験できる。
 (4)全国レベルでの位置を知ることができる。

 などの点です。
 ただ、模試は「やりっぱなし」がダメ。どんないい模試も復習しなければタダの紙切れです。

 模試の解説は宝の山。よく読んで復習しましょう。復習するときは「過去問」を活用してください。

、直前講座
 
 各予備校で行われる直前講座はそれまでの知識の総復習と出題が強く予想される分野の総まとめをしてくれます。直前期に何から手をつけたらいいか分からなくなる前に直前講座で頻出分野の「確かな知識」を身につけましょう。

 LECでは直前3兄弟パックをはじめとした豊富な直前講座ラインナップをご用意してお待ちしております。

 ぜひ、この際に一度お近くのLECを訪れてみてください。

1、弱点補強パック

curriculum_pack_weakpoint.gif

2、追い込み逆転パック

curriculum_pack_oikomi.gif

3、直前3兄弟パック
curriculum_pack_3bro.gif

【資格・講座説明会】

説明会当日にお申込いただくと、対象コースが3,000円割引となります。

8/20(水) 19:00~20:00 ビデオ講義
画期的!あなたの知らない宅建勉強法

〈無料視聴動画はこちら〉

「スーパー合格講座 権利関係(無料視聴動画)」


※ご都合が悪い場合は個別相談を承りますのでお問合せ下さいませ。

yahata2014_20140522130733f74.jpg <ウルトラ速習講座、直前期講座担当>
八幡 直浩(やはた なおひろ) LEC専任講師



たかが宅建、されど宅建。宅建は簡単でもあり、難しくもあります。しかし、私の講義に参加し、その内容を実践していただくだけで合格きます。私に預けて下さったお金と時間を有効に使い、合格という大きな収穫とともに、その後の人生をより豊かにする宅建の勉強を一緒に頑張りましょう!
横倉 T プロフ用<スーパー合格講座担当>
横倉 津(よこくら しん) LEC専任講師


 
 
 私の講義では,過去問ベースの知識はもとよりのこと,見たことのない問題にも対応できる,ホンモノの法的思考力を身に着けることを目標とします。過去問で対応できる問題は当然,そして,過去問にない,見たことのない問題にも冷静に対応できるだけの,リーガルマインドを,一緒に学び,身に着けていきましょう。




関連記事

この記事へのコメント

プロフィール

LEC名古屋校

Author:LEC名古屋校
LEC名古屋駅前本校のブログへようこそ!
LEC名古屋校は、あらゆる資格試験を取り扱う総合資格試験受験予備校です。難関資格にこれまで多くの合格者を送り込み、その高い合格実績は他の追随を許しません。

各種資格試験の説明会、実務家の講演会、講義体験会など、連日イベントを開催しています。

マンツーマンでの資格受験相談も受け付けています。難関資格を取るとなれば、一生を左右する大事なことです。相談者に真剣に向き合い、じっくりお話いたします。

名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 14F
052-586-5001
※ユニモール5番出口すぐ。
名古屋駅から徒歩2分の好立地です。

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR