fc2ブログ

【予備試験】短答ファイナル模試、ファイナルチェック講座 受付開始しました。

全国短答ファイナル模試・短答式直前ファイナルチェック講座

短答式試験はこの模試でシミュレーション!
全国短答ファイナル模試・短答式直前ファイナルチェック講座は、まさに本試験の疑似体験です。本試験レベルの問題を本試験同様の時間帯で解くことで自分の実力を把握していただき、本試験までの短い期間にどこを補強すべきかを明確にします。予備試験を受験される方は必ず受験することをお奨めします。
  • ※ファイナル模試とセミファイナル模試は別売りです。

短答式試験直前ファイナルチェック講座

短答直前!16時間で8科目を総復習!
法律科目は予備試験合格者が解説!

短答式試験直前ファイナルチェック講座

短答式ファイナルチェック講座の詳細・お申込

短答ファイナル模試 実施日程

セミファイナル模試

自宅受験

  • ※セミファイナル模試は昨年度実施の「2013年向け予備試験全国短答ファイナル模試(LA/B13885)と同一の問題を使用します。
  • ※2014年5月31日まで成績処理を行います

ファイナル模試

第1回2014年4月11日(金)・12日(土)・13日(日)
第2回【A日程】2014年4月25日(金)・26日(土)・27日(日)
【B日程】2014年5月2日(金)・3日(土)・4日(日)

予備試験全国短答ファイナル模試の詳細・お申込

[全国短答ファイナル模試]充実の特典で受験生を完全バックアップ!

【受験特典①】 速攻チェック!一般教養(人文科学・社会科学)オリジナルレジュメ

一般教養科目については、範囲も広く学習のポイントが絞りにくいのが現実です。手を広げすぎると際限がありません。かといって、全体の約22%を占める一般教養科目対策をおろそかにすることはできません。そこで『速攻チェック!一般教養』では、特に直前の確認が効をなす人文科学・社会科学について、公務員試験その他の国家試験の傾向も踏まえたうえで、頻出事項をまとめました。理系出身の方も含めて、直前の確認であと1問の上積みを図れるよう、効率よく人文科学・社会科学の分野を整理できるレジュメです。

【受験特典②】 商・訴・行政重要知識これだけチェック集オリジナルレジュメ

憲法・民法・刑法についてはある程度知識整理はできているが、商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法については不安がある・・・という受験生は多いでしょう。範囲も広くどこまで情報を絞ればいいのか分からず、直前期の学習に悩んでいる受験生も多いと思います。
『商・訴・行政重要知識これだけチェック集』は上記4科目のいわゆる短答プロパーの重要知識をまとめたレジュメです。

【受験特典③】 憲法・民法・刑法肢別で潰せる最新判例集オリジナルレジュメ

比較的学習の進んでいる憲法・民法・刑法でも最新判例まで手が回らない・・・という受験生も多いでしょう。また最新判例を見ても、どこがポイントか分からない、どの判例までチェックすべきかが分からないという受験生も多いと思います。
『憲法・民法・刑法肢別で潰せる最新判例集』では平成23・24年の重要判例を掲載しています。○×問題形式で最新判例を学習できて、事案の概要・判旨のみならず、当該判例の理解のポイントも掲載しているため、直前期にチェックするのに最適です!

【受験特典④】
「試験直前!!超短期ブラッシュアップ講義」がWeb上で無料視聴いただけます。

[講義内容]
短答ファイナル模試の中で、直前期にここだけはおさえておきたい知識のポイントや、直前期にチェックしておくべき項目について講義します。直前期の学習計画にご活用ください。
  • ※レジュメ見本はイメージです。
  • ※本特典①~④は、すべてWeb上からでの提供となります。

PAGETOPへ

充実のLECオリジナル解説冊子!!

解答・配点が一覧になっているので、スムーズな採点が可能です。また、自身の正誤結果も記入できるようになっているため、効率的な復習をサポートし、知識の定着を図ります。

詳細な解説が記載されており知識の補充を図ります。

詳細な解説のみならず、表やグラフを多用し関連知識を記載しており、知識の整理を図ります。

PAGETOPへ

成績表で本試験までの戦略を掴む

「個人成績表」「総合成績表」を活用し、ご自身の主観のみならず客観的な指標である成績表から、ご自身の弱点・実力を把握し、本試験までの学習対策にお役立てください。

【個人成績表】

自己の弱点を把握し、克服するための戦略を立てることが合格には必要となります。受験後は個人成績表を確認し、効率的な復習の計画を立てましょう。

【正解率表】

各問題における各肢ごとの正解率を表記しています。ご自身の立ち位置に加えて問題のレベルを把握することができ、復習の指針となってくれるでしょう。また、一般教養問題では、選択率もあわせて掲載していますので、問題選択についても検証することができます。

【総合成績表】

「得点分布グラフ」で受験者全体の中でのご自身の立ち位置を把握でき、各回における難易度や、偏差値、順位などを考慮した上で復習を計画してください。個人成績表に加えて「正解率表」などの詳細データを分析し、本試験までにやるべきことを明確にし、克服して試験に臨みましょう。

関連記事

この記事へのコメント

プロフィール

LEC名古屋校

Author:LEC名古屋校
LEC名古屋駅前本校のブログへようこそ!
LEC名古屋校は、あらゆる資格試験を取り扱う総合資格試験受験予備校です。難関資格にこれまで多くの合格者を送り込み、その高い合格実績は他の追随を許しません。

各種資格試験の説明会、実務家の講演会、講義体験会など、連日イベントを開催しています。

マンツーマンでの資格受験相談も受け付けています。難関資格を取るとなれば、一生を左右する大事なことです。相談者に真剣に向き合い、じっくりお話いたします。

名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 14F
052-586-5001
※ユニモール5番出口すぐ。
名古屋駅から徒歩2分の好立地です。

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR