【行政書士】<講演会実施レポート>8/17(日)「古家流 開業マニュアル 2014」
今回は、飛鳥法務事務所 代表行政書士 古家秀樹先生にご来校いただき、「古家流 開業マニュアル2014」と題しまして、実務家講演会を開催しました。
行政書士として独立することを決意した経緯、開業当初の収入や生活の様子まで赤裸々に語ってくださり、参加者の皆さんは興味津々の様子でした。
行政書士としての実務はもちろんですが、「先生業」ではなく、「ビジネス」、そして、「サービス業」として考え、とても細やかな配慮をされていることに驚きました。
今回は事前に普段講座を受講されている方に聞きたいことのアンケートをとりました。数十件に及びアンケートが集まりましたが、古家先生はひとつひとつ丁寧に答えてくださったことにも感動しました。
参加者の中には、昨年LECで合格された方も何名かいらっしゃって、久しぶりにお話することができました。開業に向けて着々と準備を進めていらっしゃる方もいて、うれしかったですね。
これから2015年向け講座が開講するシーズンです。資格説明会も続々と開催していきますので、少しでも興味のある方はぜひご参加下さい。
資格説明会はこちら
2015年合格目標 LEC行政書士講座
<講演会風景>

行政書士として独立することを決意した経緯、開業当初の収入や生活の様子まで赤裸々に語ってくださり、参加者の皆さんは興味津々の様子でした。
行政書士としての実務はもちろんですが、「先生業」ではなく、「ビジネス」、そして、「サービス業」として考え、とても細やかな配慮をされていることに驚きました。
今回は事前に普段講座を受講されている方に聞きたいことのアンケートをとりました。数十件に及びアンケートが集まりましたが、古家先生はひとつひとつ丁寧に答えてくださったことにも感動しました。
参加者の中には、昨年LECで合格された方も何名かいらっしゃって、久しぶりにお話することができました。開業に向けて着々と準備を進めていらっしゃる方もいて、うれしかったですね。
これから2015年向け講座が開講するシーズンです。資格説明会も続々と開催していきますので、少しでも興味のある方はぜひご参加下さい。
資格説明会はこちら
2015年合格目標 LEC行政書士講座
<講演会風景>

【行政書士】イベント実施レポート!植松和宏LEC専任講師「一般知識足きり突破の秘訣」7/6(土)
一般知識のスペシャリスト、植松和宏LEC専任講師による無料公開講座、「一般知識足きり突破の秘訣」を開催しました。
行政書士試験では例年一般知識が14問出題され、6問以上正解できないと、たとえ法令科目で満点をとっても不合格となってしまいます。
一般知識の出題範囲は膨大で、しかも、時事的な問題も出題されるため、対策に不安を抱える受験生が多い科目です。
合格点である180点を超えているにもかかわらず一般知識で足きりラインを超えることが出来ず不合格になったり、直前期に一般知識対策に時間を使いすぎて法令科目対策がおろそかになる受験生が後を絶ちません。
今回の講演では、一般知識で力を入れるべき分野、有効な対策法、新聞の意外な使い方など様々な対策法を伝授していただきました。
受験生は必死にメモをとっていましたね。
これから答練・模試の時期に突入します。今後の対策に活かしてもらえると幸いです。
多くの方にご参加いただきました↓

座席がほぼ埋まりました↓

これが植松和宏LEC専任講師!一般知識はお任せ!↓

↓ちゃっかり参加者の方からお土産をいただいてしまいました♪

行政書士試験では例年一般知識が14問出題され、6問以上正解できないと、たとえ法令科目で満点をとっても不合格となってしまいます。
一般知識の出題範囲は膨大で、しかも、時事的な問題も出題されるため、対策に不安を抱える受験生が多い科目です。
合格点である180点を超えているにもかかわらず一般知識で足きりラインを超えることが出来ず不合格になったり、直前期に一般知識対策に時間を使いすぎて法令科目対策がおろそかになる受験生が後を絶ちません。
今回の講演では、一般知識で力を入れるべき分野、有効な対策法、新聞の意外な使い方など様々な対策法を伝授していただきました。
受験生は必死にメモをとっていましたね。
これから答練・模試の時期に突入します。今後の対策に活かしてもらえると幸いです。
多くの方にご参加いただきました↓

座席がほぼ埋まりました↓

これが植松和宏LEC専任講師!一般知識はお任せ!↓

↓ちゃっかり参加者の方からお土産をいただいてしまいました♪
